ガリラヤ湖

Gold 916, Proof, 30 mm, 16.96 g

SKU
31934300
在庫あり
$2,950.00
-
+
 
仕様
その他の情報
発行年 2012
材質
品位 916
品質 Proof
重量 16.96 g
直径 30 mm
額面 10 NIS
発行限度数 400
ミントマーク ヘブライ文字「MEM」
デザイン Michal Hamawi, Meir Eshel

2012年(ユダヤ歴5772年)ガリラヤ湖
イスラエル建国64周年記念コイン
イスラエル銀行発行法定通貨

ヨルダン地溝帯の海抜マイナス212メートルに位置するガリラヤ湖は、世界で最も海抜の低い淡水湖です。主な水源は北や南の海岸、さらには世界で最も低位置にある死海から続くヨルダン川です。ガリラヤ湖をさらに北へ進むとゴラン高原、そしてさらに北にはガリラヤ丘陵があります。そこではイスラエル国営水道局が汲み上げた水を淡水にして多くの国に供給しており、またネゲブ砂漠の緑化の可能性にも貢献しています。
ガリラヤ湖は、ユダヤ教とキリスト教の二つの宗教にとって大変大きな意味を持ちます。聖書では有名な境界マーカーとして何度もその名が取り上げられており、また西海岸にあるティベリア市は2世紀のミシュナー時代には重要な市とされていました。ミシュナ時代に口承律法を教えた有名なタナーイムである律法学者ヨハン・ベン・ザカイやラビ・アキバ(アキバ・ベン・ヨセフ)などがこの市で活躍し、また埋葬されています。またラムバムで有名なモーシェ・ベン=マイモーンも、埋葬のためにティベリアへ運ばれています。

新約聖書によれば、イエス・キリストはガリラヤに住んでいたとされ、また、パンと魚の奇跡、嵐を鎮める、湖の上を歩くなどの有名な奇跡が、この地で行われたと信じられています。キリスト教巡礼者たちは、山上の垂訓が行われた八福にあるカペナウムの礼拝堂を訪れ、またその南域に流れるヨルダン川では、キリスト教初期にバプテスマのヨハネが洗礼を施しました。2011年には“ジーザス・トレイル(キリストの足跡)”が発足し、ガリラヤ湖を取り巻く全約40マイル(64キロメートル)の聖地巡礼が行われています。

イスラエル共同体キブツは、20世紀初頭、ガリラヤ湖沿岸でその最初のひとつが定着しました。そしてそれらは今現在も続き、素晴らしく繁栄活動しています。

ガリラヤ湖はまた、“キナレット湖”という名称でも呼ばれています。ヘブライ語で古代竪琴リラ、またはハープという意味です。人気の観光場所で、ウォータースポーツを楽しんだり、温泉などのリフレッシュ・スポットとして親しまれています。

そしてこの地域の壮大な眺めは、芸術家をも惹きつけています。

コイン詳細

表面:額面、英語・へブライ語・アラビア語で「イスラエル」、イスラエル国章、ハープ形をしたガリラヤ湖の輪郭を再現。

裏面:ヤシの木と野生の花が並ぶ北西海岸から見たガリラヤ湖の風景。背景にはゴラン高原が描かれています。

エッジ:
銀貨プルーフライク:平滑縁
金・銀貨プルーフ:ギザ縁

ミントマーク:
額面の下:
銀貨プルーフライク:ダビデの星
金・銀貨プルーフ:ヘブライ文字「MEM」

デザイナー:
表面(額面): ミハール・ハマイ(Michal Hamawi)
裏面(題材):メイヤー・エシェル(Meir Eshel)

彫刻:ティダール・ダガン(Tidhar Dagan)

鋳造:フィンランド造幣局

発行名: ガリラヤ湖

シリーズ名: イスラエル独立記念日


カタログSKU tbl_condition 直径 額面 発行価格 材質 ミントマーク 数量 重量
31934300 30 mm 10 NIS 6390 NIS Gold 916, Proof mem 400 16.96 g
21934380 38.7 mm 2 NIS 534 NIS Silver 925, Proof mem 2800 28.8 g
21934300 30 mm 1 NIS 347 NIS Silver 925, Prooflike star of david 1800 14.4 g